トレイルランナーズ大阪公式サイト はじめてのトレイルラン講座

トレイルランナーズ大阪は関西を中心にトレイルランニングツアー、運動初心者向けランニング練習会を通年開催!トレランを始めるにあたっての服装や装備、山でのマナーから、トレイルランの登りと下りの基本まで学べます。ぜひ体験ご参加ください。Our TrailRunners Osaka are challenging group running events that take participants to a whole new level from beginners to experience runners. TEL 050-3633-6110 info@trailrunrun.com

おすすめランニング本

『プロトレイルランナーに学ぶ やり遂げる技術』鏑木毅・著 Vol.147

投稿日:2018年5月1日 更新日:

【トレイルのロングレースを完走するための考え方】

『プロトレイルランナーに学ぶ やり遂げる技術』鏑木毅・著 Vol.147

『プロトレイルランナーに学ぶ やり遂げる技術』鏑木毅・著 Vol.147

本日の一冊は、ウルトラトレイル・マウントフジ(UTMF)の大会実行委員長で、プロトレイルランナー鏑木毅さんによる、自己啓発書。

ランナーの皆さまに走り方や練習メニュー以外の本、自己啓発書を紹介しても、反応はいつもさっぱりですが、有名でファンの多い鏑木毅さんが書いた本とあれば興味を持たれる人もいることでしょう。

本書は、わかってはいるけれどつい何かに理由をつけ練習をサボってしまう、あるいはレース後半で心が折れてしまう、という方に、鏑木さんが20年以上にわたる経験からアドバイスをしています。

<記録を取るだけで、あとから振り返らなければ意味がない。><本番の借りは本番でしか返せない。><ふくらはぎやアキレス腱が痛いとか、どうせレースでは泣くような思いをするのだから、多少の故障はあまり気にならない>さらりと厳しめな鏑木語録は健在で、人生においても、仕事においても、何か一つのことを長続きさせたい方や、メンタルの弱さを強化したい方、良い習慣を定着させたい方に、ぜひ読んで欲しい一冊です。

今でこそ講演をされたり本を出版されたりして、その解説はわかりやすくなっていますが、まだ鏑木さんがプロランナーとして独立したてのころ、私が参加をしていたOSJ湘南クラブハウスで行われていた「鏑木毅のOSJトレイルランニングセミナー」はとても厳しい者でした。そのアドバイスは、”トレイルランニング界の長嶋茂雄”と言ってもよいほど(天才肌という意味で)。

<下りを走るコツはダンスを踊るようにぱっ、ぱっと足を出すことですね。><足を攣ることができるなんて羨ましいですね。><インターバル走で最後の1本、2本で手を抜くことは、本番のレースで手を抜くようなものです。>

そうしたアドバイスの一片を今はこうして本で読むことができるのですから、恵まれています。

ファンには現在の鏑木さんの心境をうかがい知ることができる自伝的な内容も含まれています。

さっそくプロトレイルランナー鏑木語録をチェックしてみましょう。

▼ここから
一つひとつの練習に意味を持たせて、一つでも欠けると本番で最高のパフォーマンスを発揮できない、と自分に言い聞かせて、どんなに小さなトレーニングでも集中して取り組むことが大事です。

自分のすべてを賭けてきた一つひとつのトレーニングを、レース本番で成仏させられなかったことに対する申し訳なさ。それを思うと、僕は泣かずにはいられませんでした。

記録を取ること、SNSでシェアすること自体が目的になってしまって、振り返りがうまくできていない人が多い。

記録を取るだけで、あとから振り返らなければ意味がない。

本番の借りは本番でしか返せない。

「こうなりたい」というゴールを先に決める。

自分の勝負どころを毎年毎年更新していく。

気持ちを盛り上げて行くのが重要という人もいれば、平常心を保つのが重要という人もいますが、僕自身はどちらも大事だと思っています。

競技会場の雰囲気や、そこに行くまでの交通機関までイメージできるか。本番でいかに想定外の事態を避けられるかが大切です。事前の緻密なシュミレーションは、やればやるほどよい。

レース前に不安なところがあったとしても、「どうせ本番ではボロボロになるし、まあいいか」と考えると割り切れる。

晴れのときしか走らないという選手もいますが、そういう人は強くなれません。

ベストレースは未来に待っているという考えで毎回挑んでいます。
▲ここまで

【トレイルのロングレースを完走するための考え方】

『プロトレイルランナーに学ぶ やり遂げる技術』鏑木毅・著 Vol.147







-おすすめランニング本

執筆者:

関連記事

『自宅でできるライザップ 食事編』RIZAP公式本 Vol.098

【ライザップの低糖質食の内容とNG食品】 『自宅でできるライザップ 食事編』RIZAP公式本 Vol.098 「結果にコミットする」 独自のキャッチコピーに「最低35万円から」という高額なトレーニング …

『勝間式食事ハック』勝間和代・著 Vol.153

【加工食品に依存しないための究極のホットクック料理術】 『勝間式食事ハック』勝間和代・著 Vol.153   本日の一冊は、『勝間式食事ハック』。「カツマー」という言葉も生まれ、かつて一世を風靡したビ …

『東京五輪マラソンで日本がメダルを取るために必要なこと』酒井政人・著 Vol.55

【2020年の東京五輪マラソンで日本がメダルを取るためには?】 『東京五輪マラソンで日本がメダルを取るために必要なこと』酒井政人・著 Vol.55   2020年、56年ぶりに開催される東京 …

no image

『ダイエットの科学「これを食べれば健康になる」のウソを暴く』ティム・スペクター・著 Vol.144

【世の中に溢れる食品の健康効果のウソ、本当】 『ダイエットの科学「これを食べれば健康になる」のウソを暴く』ティム・スペクター・著 Vol.144     僕が最近読んで「これは深く、面白い!」と思った …

『「疲れない体」と「折れない心」のつくり方』葛西紀明・著 Vol.139

【40歳を過ぎて、記録を更新し続けるコツ】 『「疲れない体」と「折れない心」のつくり方』葛西紀明・著 Vol.139 こんにちは。 トレイルランナーズ大阪の安藤大です。   本日の一冊は、スキーヤーな …

3,368人がいいね!公式Facebookページ

“キャプテン”安藤大(あんどう ひろし)
トレイルランナーズ大阪代表
米国UESCA認定ウルトラランニングコーチ
マラソン作家

日本では数少ないマラソンとトレイルランの両面を指導できるランニングコーチ、マラソン作家。指導歴12年で、初心者にもわかりやすい指導と表現で定評がある。

自身も現役のランナーで過去15年間で100大会以上に出場をし、ランニングを通じて日本中・世界中を飛び回るという「夢」を実現し、28か国30地域のレースに出場。

2012年から『はじめてのトレイルラン』教室を開講し、1万人超が体験する人気に。山でのマナーや安全な走り方の啓蒙活動にも注力し、グループで走る楽しさを伝え続けている。

2024年10月に電子書籍『極寒!はじめての北極マラソン』を初出版。

取材やイベント参加、個別ランニング指導のお問い合わせは…
050-3633-6110
info@trailrunrun.com
www.trailrunrun.com/blog
ameblo.jp/powersports(Official Blog)
facebook.com/trailrunrun(Facebook)
instagram.com/andoohiroshi(Instagram)
twitter.com/andohiroshii(Twitter)

Verified by MonsterInsights