トレイルランナーズ大阪公式サイト はじめてのトレイルラン講座

トレイルランナーズ大阪は関西を中心にトレイルランニングツアー、運動初心者向けランニング練習会を通年開催!トレランを始めるにあたっての服装や装備、山でのマナーから、トレイルランの登りと下りの基本まで学べます。ぜひ体験ご参加ください。Our TrailRunners Osaka are challenging group running events that take participants to a whole new level from beginners to experience runners. TEL 050-3633-6110 info@trailrunrun.com

トレイルランのケガや故障の悩み

急に腰が痛い。「急性腰痛症(ぎっくり腰)」トレイルランのケガや故障を知ろう!

投稿日:2015年3月19日 更新日:

FullSizeRender09トレイルランナーズ大阪の安藤大です

「トレイルで荷物を拾おうと中腰になったら、腰に急な痛みを覚えた。」急性腰痛症。俗にいう、ぎっくり腰。日ごろデスクワークの多い方や固定姿勢を強いられる専門医の方、猫背の方に生じやすいです。

特にトレイルランの場合、日ごろロードを走るときには背負わない重い荷物を背負って走ります。腰への負担も大きいです。ランニング時の姿勢が大きく影響します。

リュックを背中ではなく、腰で背負っていることも原因の一つに考えられます。登山用リュックは登山用で走るためには作られておらず、腰でしっかりと背負うようになっています。登山用リュックをトレイルランに代用している方は要注意です。

最近定番になりつつある、はじめから背中で背負うようになっているベストタイプ(衣服のように着るタイプ)よりも、リュックタイプの方にこうした悩みが多いと感じます。

荷物を詰めこみすぎの方は、特に姿勢には要注意です。かくいう僕も日ごろ姿勢には気をつけていますが、一年毎週末山へ行き、救急用品や練習用器具、時にガスバーナーなども背負って走りますので、腰に負担を感じることもあります。

予防の一つとして、正しくリュックを背負いましょう。どちらかと言えば、これは「知識」の問題ではなく、日ごろの「意識」の問題でになります。

IMG_2475「カイゼン」できます。







-トレイルランのケガや故障の悩み

執筆者:


comment

関連記事

ふくらはぎに激痛。「ふくらはぎの肉離れ」トレイルランのケガや故障を知ろう!

トレイルランナーズ大阪の安藤大です。 ロードのマラソンよりも階段や起伏のあるトレイルランニングでは起こりやすい、代表的なものが「肉離れ」。 肉離れとは、筋膜や筋線維に部分損傷が生じることをいいます。ふ …

トレイルランニングレースで遭難!命を救ったのは母乳

こんにちは。 トレイルランナーズ大阪の安藤大です。 トレイルランニングレースで遭難!命を救ったのは母乳 ザ!世界仰天ニュース(11月4日)で、 「森林マラソンの感動生還エピソード」 という内容が放送さ …

アキレス腱が痛む。「アキレス腱炎」トレイルランのケガや故障を知ろう!

トレイルランナーズ大阪の安藤大です。 アキレス腱が痛い。ランナーに多い代表的な、「アキレス腱炎」。これもがんばりすぎ傷害の一つ。僕自身も年間毎週末山に行き、平日も走ってっていますので、アキレス腱に痛み …

トレイルでの捻挫。「足関節外側靭帯損傷」トレイルランのケガや故障を知ろう!

トレイルランナーズ大阪の安藤大です。 トレイルランニング中にもっとも起こりうるケガ、捻挫(ねんざ)。足を捻挫して、数週間経っても外くるぶしの痛みがひかない場合、「足関節外側靭帯損傷」が考えられます。不 …

マラソンやトレイルランに効く!腕振りが良くなる肩甲骨まわりの3つのストレッチ

【マラソンやトレイルランに効く!】 『腕振りが良くなる肩甲骨まわりの3つのストレッチ』 トレイルランナーズ大阪の安藤大です。 今日は、肩甲骨まわりのストレッチを写真でご紹介します。 不整地を走るトレイ …

Facebookファンページ

【名前】安藤 大(あんどう ひろし)HIROSHI ANDO
【通称】キャプテン、赤い彗星
【経歴】プロ・ランニングコーチ

トレイルランニング歴は15年以上、コーチ指導歴は13年以上、初心者にも「わかりやすい」と指導には高評価がある。

「体育の成績は2、走るのは苦手」だった人がランニングコーチに。

自身も現役のランナーでこれまでに「百戦錬磨」100戦以上、海外28か国30地域でレースに出場し、トレイルランニングを通じて日本中・世界中を飛び回るという「夢」を実現中。

2012年から「はじめてのトレイルラン」教室を開講し1万人以上が体験する人気に。山でのマナーや安全な走り方の啓発活動を行い、グループランの楽しさを伝えている。

取材やイベント参加、個別ランニング指導のお問い合わせは…
050-3633-6110
info@trailrunrun.com
www.trailrunrun.com/blog
ameblo.jp/powersports(Official Blog)
facebook.com/trailrunrun(Facebook)
instagram.com/andoohiroshi(Instagram)
twitter.com/andohiroshii(Twitter)

Verified by MonsterInsights